締請求における「内税商品の請求時消費税」を扱う場合に、請求(支払)と売掛(買掛)の税抜額を一致させるための機能です。
請求(支払)締切処理時に差額がある場合、自動で調整伝票が生成されます。
対象の締切処理
- 請求締切
- 手動締め請求
- 支払締切
事前準備
1. 「売掛(買掛)金差額調整用」商品の登録
- メインメニュー の 環境設定タブ > 商品 をクリックします。
- 商品一覧画面上部、新規 をクリックします。
- 商品登録画面にて、「売掛(買掛)金差額調整用」の商品を登録します。
・この商品は差額調整伝票の作成に利用されます。
・商品コードや商品名は任意に設定可能ですが、識別しやすい名称を推奨します。
(例:「売掛(買掛)金差額調整」)
・商品コードや商品名以外の項目の設定は不要です。
- 画面上部、保存 をクリックします。
2. 売掛(買掛)金差額調整用商品を設定する
- メインメニュー の 環境設定タブ > システム設定 をクリックします。
- システム設定画面 の 伝票共通タブ をクリックします。
- 登録(太字) > 売掛(買掛)金差額調整用商品に、「1.「売掛(買掛)金差額調整用」商品の登録」で設定した商品を設定します。
- 画面上部、保存 をクリックします。
3. 会計連携の設定
会計データダウンロード機能をご利用の場合は、「取引区分=残高調整売掛/買掛増減のデータ」の設定が必要です。
- メインメニュー の 環境設定タブ > システム設定 をクリックします。
- システム設定画面 の ダウンロードタブ をクリックします。
- 会計連携(太字) > 取引区分=残高調整売掛/買掛増減のデータ の「出力する」にチェックします。
- 画面上部、保存 をクリックします。
操作手順
請求(支払)締め処理の実施
- 請求(支払)一覧画面上部、締切「締切を行う」をクリックします。
- 請求(支払)締切画面にて、請求(支払)締め処理を行うにチェックし、「締め日」を指定します。
- 画面上部、保存 をクリックします。
- 請求(支払)締め処理を実施すると、「売掛(買掛)税抜額の差額調整」のための売上(仕入)伝票が自動で生成されます。
- これにより請求(支払)と売掛(買掛)の税抜額が一致するように調整されます。
請求(支払)締切の取り消し
請求(支払)締切の取り消しを行うと、調整伝票は自動的に削除されます。
- 請求(支払)一覧画面上部、締切「締切を取り消す」をクリックします。
-
請求(支払)締切取り消し画面上部、保存 をクリックします。
注意事項
差額調整伝票について
- 調整伝票は消費税が発生しない範囲内で作成されるため、1件の請求先に対して複数の調整伝票が登録される可能性があります。
- 差額調整後の売上(仕入)伝票 や 調整伝票自体 を修正したい場合、システム設定で締め後の伝票修正「許可する」を有効にします。
これにより、調整後の伝票や調整伝票の修正が可能になります。
手順:
1. システム設定画面 の 売上(仕入)タブ > 請求(支払) > 締め後の伝票修正「許可する」にチェックします。
2. 画面上部、保存 をクリックします。
- 調整伝票は自社情報の「自社会計締日」に基づいて作成され、得意先(仕入先)の締日とは異なる場合があります。
(例)自社会計締日が「月末」で得意先の締めグループが「15日締め」の場合、差額調整伝票は月末で作成されます。
請求(支払)締め日と自社会計締日が異なる場合
- 得意先(仕入先)の請求(支払)月と同じ月内の「自社会計締日」で調整伝票が作成されます。
そのため、「税抜売上額」と「差額調整伝票」の計上月にずれが生じる可能性があります。
(例)自社会計締日「月末」で、得意先の締めグループが「15日締め」の場合
・3/15締めの請求書に含まれる期間(2/16-3/15)の税抜金額に対する差額調整伝票の伝票日付は3/31として作成されます。
・4/15締めの請求書に含まれる期間(3/16-4/15)の税抜金額に対する差額調整伝票はの伝票日付は4/30として作成されます。
- これはFLAMの仕様によるもので、締め日が到来し請求時の消費税が決定するまで、税抜額は確定しないためです。
- このような状況に対応するため、以下の方法で対応が可能です。
1. 毎月の調整が必要な場合
・当月と翌月で税抜売上額の差額を按分し、その差額に基づいた調整伝票を作成して修正を行います。
・これにより、会計上の売掛金額を毎月正確に一致させることが可能になります。
2. 決算月のみの調整が必要な場合
・決算月に限って、当月と翌月の税抜売上額の差額を按分し、その差額に基づいた調整伝票を作成して修正を行います。
・これにより、決算月における会計上の売掛金額を正確に一致させることが可能になります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。