概要
他システムからダウンロードしたデータや、Excelで作成したCSVデータをFLAMにアップロードする際は、必要な項目や順序を任意に設定することでアップロードが可能です。
また、目的に応じてアップロード対象の各伝票ごとに個別の設定が行えます。
※この機能は「プロフェッショナルプラン」以上のご契約が必要になります。
アップロード可能な伝票及びマスタ
- 見積書
- 受注伝票
- 売上伝票
- 入金伝票
- 発注伝票
- 入荷伝票
- 仕入伝票
- 出金伝票
- 受払伝票
- 受払予定伝票
- 商品
- 得意先
- 仕入先
- 代理店
アップロード可能な条件
- FLAMにアップロード可能な項目以外のデータは対象となりません。
- 各伝票毎の「必須項目」のデータは必ず対象データとして設定してください。
- お客様が設定した「カスタムフィールド」のデータもアップロード項目として登録する事ができます。
- アップロードファイルはCSV形式(カンマ区切り、ダブルクォーテーションあり)、XLSX(Excel)形式となります。
- アップロードしない項目は空白もしくはデフォルト値が設定されます。
操作手順
-
ダウンロードアップロードレイアウト設定一覧画面上部、「新規」をクリックします。
-
「タイプ」のプルダウンから「〇〇アップロード」を選択し、識別用の「レイアウト名」を入力します。(※〇〇は任意の伝票、またはマスタ)
「〇〇アップロード」を選択すると、対応する伝票やマスタに応じた「アップロードレイアウト設定」が表示されます。
(※下図は売上伝票アップロードの例)
アップロード列名
アップロード可能なすべての項目が表示されます。
設定順番
アップロードするデータ項目の順番(半角数字)を入力してください。
数値は重複しないように指定します。
アップロード列名に【必須】の表示がある項目は、必ず列番号を入力します。固定値
アップロードするデータに含まれない項目を、すべて同じ値でアップロードする場合にその値を入力します。
アップロード時に指定
一部の伝票の特定の項目において、実際のアップロード時に既定の値を指定する場合にチェックを入れます。
アップロード時に指定が可能な項目にのみ、チェックボックスが表示されます。
列番号、固定値を指定した場合は、チェックはできません。すべて同じ値でアップロードする項目は、データに項目を含めず、この画面で固定値として設定できます。
例) 売上伝票をアップロードする際、倉庫コードがすべて同じ場合
倉庫コードの固定値にコードを入力します。
※固定値を設定した項目は、アップロードデータに含めないでください。
※固定値に誤った値(例:マスタに存在しない倉庫コードなど)を設定すると、アップロード時にエラーとなります。 -
設定後、保存ボタンをクリックします。
画面右側に表示される「アップロードCSVのイメージ」と、アップロードするデータ項目の順序を照合します。エラーとなり登録できない場合
以下のいずれかに該当する場合、保存ボタンをクリックするとエラーが表示されます。
・必須項目の列番号が未入力
・同じ列番号が複数入力されている
・レイアウト名が未入力エラー内容を修正した後、再度[保存]ボタンをクリックします。
[戻る]ボタンをクリックすると、「ダウンロードアップロードレイアウト設定一覧」画面に戻ります。 -
登録したレイアウトが表示されていることを確認します。
作成済みのレイアウトをクリックすると、編集できます。タイプ
伝票名またはマスタ名と、アップロードまたはダウンロードの組み合わせがタイプです。
指定したタイプが表示されます。表示順
アップロード画面におけるレイアウトの表示順が表示されます。
レイアウト名
作成したレイアウトを識別する名称です。
種類
アップロードまたはダウンロードの種別。
状態
レイアウトの使用状態が表示されます。
- 使用:アップロード時のレイアウトとして使用することが可能。
-
停止:利用停止中のため、アップロード画面のアップロード形式には表示されません。
※ ダウンロードアップロードレイアウト設定登録画面にて状態「使用しない」のチェックを外すと使用可能。
操作
削除をクリックすると、その行のレイアウトを削除できます。
削除したタイプを元に戻すことはできません。
1. 表示順を「1」に設定し、保存します。
レイアウトの表示順を変更する
2. アップロード画面のアップロード形式で最上位に表示されます。レイアウトを使用停止する
1. 状態の「使用しない」チェックし、保存します。
2. アップロード画面のアップロード形式で非表示となります。
-
登録したレイアウトを使用して、実際にアップロードを行います。
通常の手順に沿って、アップロードファイルの選択画面に進みます。
例)売上伝票の場合
「メインメニュー」→「アップロード」→「売上伝票アップロード」
アップロード形式を選択するプルダウンメニューから、作成したレイアウトを選択します。
アップロードファイルは、必ずこのレイアウトと同じ項目の序列で作成したファイルを選択します。以降の操作は、通常のアップロード手順と同様です。
各伝票やマスタのアップロード手順については、該当するヘルプページをご参照ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。