概要
事前にシステム設定から登録を行うことで、受注・出荷・売上の各伝票入力画面に運送便に関する項目を登録・確認することができます。
本機能はプロフェッショナルプラン以上でご利用可能です。
事前設定
-
運送便機能を有効にする
システム設定にて運送便機能を有効にします。
■手順
- メインメニュー の 環境設定 > システム設定 をクリックします。
- システム設定画面 の 伝票共通タブ > 登録 の 運送便機能にある「使用する」にチェックします。
- 画面上部メニューより"保存"をクリックします。
操作手順
-
配送業者を登録する
- メインメニューより 環境設定 > 配送業者 をクリックします。
- 配送業者一覧画面にて、画面上部メニューより"新規"をクリックします。
- 表示された配送業者登録のダイアログにて、配送業者コードと配送業者名を入力します。
- ダイアログ左下の"OK"をクリックします。
・配送業者の登録が完了すると、便名を追加することができます。
・便名を追加する場合は"便名を追加する"をクリックして表示されたダイアログにて、便名コードと便名を入力します。
-
配送方法を登録する
- メインメニューより 環境設定 > 配送方法 をクリックします。
- 配送方法一覧画面にて、画面上部メニューより"新規"をクリックします。
- 表示された配送方法登録のダイアログにて、配送方法コードと配送方法名を入力します。
- ダイアログ左下の"OK"をクリックします。
- 配送ルートを登録する
- メインメニューより 環境設定 > 配送ルート をクリックします。
- 配送ルート一覧画面にて、画面上部メニューより"新規"をクリックします。
- 表示された配送ルート登録のダイアログにて、配送ルートコードと配送ルート名を入力します。
- ダイアログ左下の"OK"をクリックします。
- 納入先にデフォルトの運送便情報を設定する
- システム設定より 環境設定 > 納入先 をクリックします。
- 納入先一覧画面にて、納入先名をクリックします。
- 納入先登録画面の"配送ルート"にて、配送ルートを選択します。
- "配送業者"にて、配送業者を選択します。
- "便名"にて、便名を選択します。
- 画面上部メニューより"保存"をクリックします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。