概要
商品の移動予定や、在庫移動が行われた伝票を時系列で表示します。
在庫推移表
商品 | 商品コードを入力します。 商品が指定されないと在庫推移は表示されません。 |
内訳1 | 内訳1が設定されている商品の内訳が表示されます。 |
内訳2 | 内訳2が設定されている商品の内訳が表示されます。 |
倉庫 | 倉庫を入力します。 指定がない場合はすべての倉庫が対象となります。 |
日付範囲 | 在庫推移の対象期間を指定します。 日付指定がない場合は、登録済み伝票すべて対象となります。 |
表示件数 | 在庫推移の表示件数を変更します。 初期設定値は「20件」です。「10件」「20件」「50件」から選択できます。 |
取引日 | 取引日付を表示しています。 |
種別 | 伝票種別を表示しています。 |
伝票番号 | 伝票番号を表示しています。 番号をクリックすると対象伝票画面が開きます。 |
取引区分 | 伝票の取引区分を表示しています。 |
取引先 | 相手先の名称を表示しています。 売上は得意先名称、仕入は仕入先名称です。 |
*倉庫 | 倉庫を表示しています。 *検索条件に倉庫が指定されている場合は表示されません。 |
(入庫)単価 | 仕入単価を表示しています。 入荷伝票、仕入伝票の単価が表示されます。 |
(入庫)数量 | 入庫数量を表示しています。 |
(出庫)単価 | 販売単価を表示しています。 出荷伝票、売上伝票の単価が表示されます。 |
(出庫)数量 | 出庫数量を表示しています。 |
在庫数 | 在庫残数量を表示しています。 |
入庫予定数 | 入庫予定数量を表示しています。 未入荷の発注伝票、未来日付の入荷、仕入、入庫区分の受払伝票の数量が表示されます。 |
出庫予定数 | 出庫予定数量を表示しています。 未出荷の受注伝票、未来日付の出荷、売上、出庫区分の受払伝票の数量が表示されます。 |
予定在庫数 | 予定在庫数を表示しています。 在庫数+入荷予定数-出荷予定数で計算された数量が表示されます。 |
※ 在庫移動に関係がない下記伝票は表示されません。
出荷(入荷)伝票から引当(コピー)された売上(仕入)伝票
在庫推移表ダウンロード
一覧画面に表示されている在庫推移表をCSV形式でダウンロードされます。
ファイル名は stockrecent_transition.csv となります。
ファイル名は stockrecent_transition.csv となります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。