概要
実地棚卸
1.棚卸日付を入力します。
2.倉庫コードを選択します。
3.検索します。
4.棚卸準備表を印刷します。
5.棚卸を行います。棚卸準備表に実施棚卸数を記入します。

棚卸入力
1.棚卸日付を入力します。
2.倉庫コードを選択します。
5.棚卸入力を行います。
a.「実地棚卸数」を入力します。
b. 保存します。
c. 棚卸商品の差異の出庫伝票が自動作成されます。
受払一覧で確認できます。
物件名に「棚卸調整データ 倉庫名」と表示されます。
・印刷アイコンクリックで棚卸一覧表が出力されます。
補足
棚卸日に1回しか行えません。同じ日付で2度目以降は、画面表示されますが、保存できません。
在庫数の訂正は、自動作成されました出庫伝票で行ってください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。